「有機野菜」「無農薬野菜」ってどう違う?日本一わかりやすく解説してみました。

「有機野菜」「無農薬野菜」「減農薬野菜」「オーガニック」などなど、食の安全が叫ばれている昨今いろんな表現が出てきています。

でも思うわけです。

じゃあ結局何がどうなのよ

と。

と言うことで、細かいことは置いておいて、これらの言葉をざっくりわかりやすく説明してみます。

ちだ
細かいことは、置いておきますよ。あくまでも、ざっくり、です。

それぞれ

  • 法律
  • 肥料
  • 虫や病気に対する消毒
  • 除草

という面から解説します。

スポンサーリンク

有機野菜と無農薬野菜の【法律上】の違い

まずは「法律」面から解説です。

ざっくりだろう?法律とか小難しいこといってんじゃねぇよ!
ちだ
だって一番わかりやすいんだもの!

 

「有機野菜」と勝手に名乗ると法律違反!?

最初に結論です。
「有機野菜」は有機JAS法という法律が定める基準を満たして、認定されて初めて名乗れます。

認定されるとマークがつけられます。

今手元に持っている野菜のパッケージに「有機野菜!有機栽培!」と書いてあるにも関わらずこのマークが無かったら、そっと野菜を置いてもいいかもしれません。
もしかしたら貼り忘れかな?隣の野菜を持ってみてください。それでも無かったら…

「オーガニック」も「有機」と同じ扱いになります。この記事に出てくる「有機」を「オーガニック」と読み替えていただいて構いません。

 

「無農薬野菜」は法律で定められていない?

では「無農薬野菜」も同様に法律で定義が定められているのでしょうか。
答えは
定められていない です。

正確言うと、法律にはしないけどガイドラインは作っておくね!従わなくても罰則はないけど、という感じでしょうか。

「減農薬」はざっくり「普通の半分以下」だったらOKというガイドラインがあります。ざっくりです。「減農薬」と書いてあったら「あー、減らしてるのね。たぶん。」くらいの認識で。ややこしくなるので以降では触れません。すみません。

 

「法律上」の有機野菜と無農薬野菜の違い

■有機野菜
法律で定義が定められている

■無農薬野菜
法律で定義が定められていない (ただし、罰則のないガイドラインはあり)

 

有機JAS法を超ざっくり解説

有機野菜は有機JAS法という法律で定義が定められているということを確認しました。
では、有機JAS法の中身はどんなものなんでしょうか。超ざっくり書いてみます。

超ざっくり有機JAS法
  • 農薬とか化学肥料とか使うなよ。
  • あ、でも化学的なものでも、俺らがしょうがないと思ったやつは使ってOK。
  • 3年以上化学的なものを使ってない畑で作れな。
  • 周りから化学的なものが飛んできてもアウトだから。

ポイントは2つ目ですね。
「あ、でも化学的なものでも、俺らがしょうがないと思ったやつは使ってOK。

有機栽培と言っても、化学的なものを全く使わないわけじゃないと言うことですね。

では、野菜を育てるときに化学だ有機だというのはどんな時でしょうか。
それは「肥料」「消毒」「除草」です。

続いては肥料と消毒での有機と無農薬について確認します。

 

有機野菜と無農薬野菜の「肥料」の違い

野菜って土が大事なんですよね。土作りだけでも本当に大変。

家庭菜園の土作り基本の「き」。家庭菜園初心者でも安心な完全マニュアル。

じゃあその「土作り」にどんな違いがあるんでしょうか。
答えは
ない です。

「無」農薬ですから。化学的なものを使ったらアウトなんです。
「有機」ですから。化学的なものはもちろん入る余地はないんです。

有機野菜も無農薬野菜も「肥料」については全く変わりがないことがわかりました。
では「消毒」はどうでしょうか。

 

有機野菜と無農薬野菜の「消毒」の違い

野菜はとってもデリケート。
病気にもなるし、虫だって寄ってきます。そんなときに必要なのが「消毒」です。
病気を未然に防いだり、虫が寄ってこなくなったり。

そうすると形も色もきれいな野菜ができやすくなりますね。

では、そんな「消毒」の違いはあるんでしょうか。

答えは
ある です。

有機野菜は「決められた消毒剤」は使ってOK

先ほど確認しましたがJAS法ではこう定められています。

農薬とかは化学的なものでも、俺らがしょうがないと思ったやつは使ってOK。

何を使っていいのかリストは農林水産省が定めています。(pdfが開きます)

そう、使えるんですね。実は。

「無農薬」なんだから、無農薬

一方、「無農薬野菜」はどうでしょうか。
こちらは、消毒に化学的なものは使わないということになっています。

「なっています」

と言ったのは、罰則のないガイドラインがあるだけなので実際はわからないと。
ただ、めっちゃ農薬使っているにも関わらず「無農薬!」と言っちゃうと指導を受けるようです。

 

有機野菜と無農薬野菜の「除草」の違い

畑って尋常じゃないレベルの雑草が生えてくるんです。

ある農家さんは

農家の仕事は8割草取りだよ

という名言を残してくださいました。

ではここに違いはあるのでしょうか。

答えは
ない です。

手元にあるお野菜は、雑草との格闘の末にあるものなんですね。

「有機野菜」「無農薬野菜」ってどう違う?日本一わかりやすく解説してみました。:まとめ

■有機栽培

  • 定義が法律で定められている
  • 「認められた化学的な農薬」は利用が可能
  • 「有機◯◯」「オーガニック」と名乗るには国に認めてもらわないとダメ。

■無農薬栽培

  • 罰則のない「ガイドライン」が存在する
  • 肥料にも消毒にも除草にも何にでも「化学的なものは使わない」
    (が、別に守らなくても罰則はない)

と言うことでした。

知り合いの農家さんが農薬を基本使わない方だったので「有機栽培」の認証を取らないんですか?と聞いたところ

申請が死ぬほど面倒だからやらない

と言うことでした。
そう言うことなんですね。

美味しい野菜が頼めるトコロ

「無農薬」って書いてあっても本当かわからないし
「有機」って言われても完全に化学じゃないし

どうしたらいいの!

確かに。
やっぱり安心で安全なお野菜が食べたいですもんね。
そんなときには野菜の通販はどうでしょうか。
新鮮で安全な野菜はあなたの食を彩ってくれるでしょう。
食が豊かになると心も豊かになりますよね。

オイシックス みんな大好きオイシックス
野菜だけではなく、レシピや加工品も一緒についてくるのが嬉しいです。