ちだより

  • 地域おこし協力隊
  • 農業
  • プログラミング
  • 移住
  • ブログ
  • グルメ
  • 青年海外協力隊
  • ちだについて
レビュー

アトピーですぐ痒くなる。けど、おしゃれな服が着たい!綿100%パーカー編

  夏場は自分の汗で肘の内側が痒くなるし、冬場はセーターなんか着た日にはセーターに触れているところが全部痒くなるわけです。 34年生きて来て、初めて気づきました。 ということで、期せずして僕は「綿100%生活」…

レビュー

【地域おこし協力隊必読!?】マンガ:限界集落温泉が「理想の地域おこし?」

「外部の視点で」 「地域の人が気づいていない魅力を発掘して」 「外部の人を引き込みつつ」 「地元の人ともうまくやりつつ」 「新しい価値を作って磨いて」 「面白い感じにやって欲しい」 地域おこし協力隊はかい?  …

レビュー

【レビュー】セブンプレミアムの洗濯洗剤と柔軟剤がコスパ最強!【コンビニ】

まだドラッグストアもスーパーも開いている時間じゃない! でも今洗濯しないと大変だ!   そんな時は「セブンプレミアム」の洗濯用洗剤/柔軟剤を使ってみてください。これがかなり使える!のでレビューです。 &nbsp…

地域おこし協力隊

【地域おこし協力隊】田舎で起業って、何をする?RESASに聞いてみるとヒントがあるかも【起業】

「田舎に移住してみたい」と思ってもブレーキがかかってしまう大きな原因の一つに「仕事」があると思います。 実際、田舎には仕事がないので移住に踏み切れない、田舎にやりたいことがないので移住には興味があるが移住できないという人…

ブログ

【WordPress】写真のキャプションが勝手に表示されるのを防ぐ方法【ワードプレス】

写真のリサイズを一括でやる方法を見つけて大喜びでブログにあげたのもつかの間、新たな問題が発生しました。 Macで「爆速」「一括」で写真のリサイズをする方法は超簡単!   んです。   こんな感じ。 &…

グルメ

【宅麺レビュー】二郎系:武丸の幅広麺と濃厚スープは完全に二郎のそれだった

二郎が食べたすぎる。二郎が食べたすぎる。 でもここは伊豆。最寄りの二郎湘南藤沢店まで2時間以上かけて行く時間など無い。そして近隣のインスパイア店で心の底からがっかりするのはもう嫌だ! そんな二郎欲を最も合理的に収める方法…

レビュー

【書評】いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン

地域おこし協力隊のお給料、条件は全てインターネットに公開されているのであけすけに書けますが、僕の場合は166,000円です。 別途5万円までの家賃補助と2万円の車両費が出ます。 ただ「個人事業主」扱いになるので、ここから…

ブログ

【初心者】Amazonアソシエイトを登録したら、すんごい簡単でした。

「ブログで稼ごう!」と思ったら、 広告をクリックしてもらう 紹介した商品を買ってもらう というアイディアがまず浮かぶかと思います。 「紹介した商品を買ってもらう」は 「紹介した商品を買ってもらって、売主から手数料をもらう…

グルメ

【宅麺レビュー】地方二郎難民に告ぐ:魔人豚の満足度はパクリ店舗をはるかに超えている【二郎系】

二郎食べたい二郎行きたい二郎食べたい二郎行きたい 東京から伊豆に移住しました、ブロガーのちだです。 欲求がおさまりません。 大学時代に二郎にハマり、本当に毎日食べました。 ハマりすぎて、してました。 そんな僕が今は伊豆。…

スキルアップ

一流のオンライン講座が激安!Udemyとは??登録から受講スタートまでを完全解説!

プログラミングに興味を持って、とりあえず本を一冊買ってみたもののちんぷんかんぷん。 カメラを趣味にしようと思って買ってみたものの、オートで撮るだけの写真は今までと変わり映えしない。 イラストレーター導入したけど、あきらか…

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • >

「ちだ」について

Strawberries 2017年7月から静岡県伊豆の国市で地域おこし協力隊として活動しています。
元ラーメン二郎のバイト、元青年海外協力隊、元ITコンサルときて、今は伊豆にいます。
ちだの詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • スキルアップ
  • ブログ
  • プログラミング
  • レビュー
  • 仮想通貨
  • 動画
  • 地域おこし協力隊
  • 移住
  • 農業
  • 青年海外協力隊

スポンサー広告

©Copyright2023 ちだより.All Rights Reserved.